Namaroku Rewind
生録リワインド
「生録」は1970年代に流行した録音を楽しむ文化です。録音の対象は蒸気機関車などの乗物や、生物の声、行事、身のまわりの音などさまざまでした。当時はオーディオ雑誌だけでなく、一般誌でも特集が組まれ、生録向きのレコーダーが発売され、コンテストやイベントも多数開催されました。
ここでは、生録文化に関する調査の一環として、関連する資料や音源を掲載しています。
生録専門誌『ロクハン』創刊号、1975年
「生録ジョッキー」
「生録ジョッキー」は生録がテーマのラジオ番組です。文化放送で1976年4月から79年3月まで放送されました。パーソナリティは野沢那智さんと野中直子さん(最初の2回は代役の大津和子さん)。番組に「生録レポーター」として出演されていた室田尭さんから、番組初期の録音をご提供いただきました。
文化放送「良い音録ろう ソニー 生録ジョッキー」
1976年4月12日(月)〜1976年10月3日(月) 1:00〜1:30
1976年10月10日(日)〜1977年4月3日(日) 21:00〜21:30
1977年4月10日(日)〜1979年3月31日(日) 0:30〜1:00
「生録ジョッキー」1976年4月12日
「生録ジョッキー」1976年4月19日
「生録ジョッキー」1976年4月26日
「生録ジョッキー」1976年5月3日
「生録ジョッキー」1976年6月7日
「生録ジョッキー」1976年6月14日
「生録ジョッキー」1976年6月21日
「生録ジョッキー」1976年6月28日
室田さんの録音は12月分まであり、順次掲載していく予定です。5月10日、17日、24日、31日分は欠けています。1977年以降や欠けた分の録音をお持ちの方は、ぜひご連絡ください(tomotarokaneko -at- gmail.com)。